日本語

English

お客様事例 三菱マテリアル株式会社 「私たちの目指す姿」実現に向けて挑戦する姿を発信

プロジェクトの背景

三菱マテリアル様は、銅を中心とした金属素材や銅加工品、電子材料や超硬工具などを製造・供給する、社会に不可欠な素材を供給する非鉄金属メーカーです。 “人と社会と地球のために、循環をデザインし、持続可能な社会を実現する”ことを「私たちの目指す姿」と定め、その実現に向けてグローバルに事業を展開しています。

社内外のステークホルダーの皆さまに自社の取り組みを知っていただくため、2022年に企業広報誌として『WITH MATERIALS』を創刊。2025年4月からは紙からWebに移行し、世界中で日々挑戦している社員一人ひとりの視点、プロジェクトの軌跡や背景にあるストーリーを伝えています。

  • 課題

    2023年4月からスタートした「中期経営戦略2030」において、三菱マテリアル様では「私たちの目指す姿」実現に向けた取り組みをストーリーベースでステークホルダーの方々にどの様にお伝えするかを検討されていました。

  • 解決までのアプローチ

    一つのメディアでそれらの課題を解決することは難しい。そう考えた私たちは、広報誌、Web社内報、動画、特設サイトと多様なメディアを活用したコミュニケーションをご提案。各メディアに共通する一貫性を軸に、情報発信の仕組みを構築しました。

  • 結果

    「『私たちの目指す姿』実現のために挑戦を続ける姿を伝える」という共通コンセプトを基盤としたメディア設計を実施。広報誌は2025年より紙からWebに移行し、読者との接点を広げ、挑戦の軌跡をより身近に感じてもらえる場として再構築を進めています。

プロジェクト期間

2021年9月~

プロジェクトのポイント

  • 深い企業理解に基づく最適解の提案
  • 時代やトレンドにあわせたアップデート
  • 幅広いニーズに応え得るクリエイティブの多様さ

お客様にとってよき伴走者とは、お客様の事業を十分に理解し、お客様が直面している課題に対する最適なソリューションを提案できる存在です。私たちは会議や取材といった三菱マテリアル様との日々のコミュニケーションをすべて「インプットの機会」と捉え、組織や事業に関する情報にアンテナを張っています。広報部門だけでなく、各事業部とも議論の場を設けることで、現場の視点も取り入れました。

 

そうしたインプットの蓄積があったからこそ、三菱マテリアル様のご要望に適う提案を行うことができたと考えています。また、私たちは社内にWebや動画の専門チームを有しているため、その時々の三菱マテリアル様のニーズや課題、世の中のトレンドに合わせた多様なクリエイティブをワンストップで提示できました。

その時々の最適解を提案し続ける、よき伴走者であり続けたい

お客様はもちろん、その先に存在するステークホルダーのニーズや課題が多様なように、それらに対するソリューションも一様ではなく、最適解はお客様やステークホルダーの数だけあります。だからこそ、これからのエクスターナルおよびインターナルブランディングでは、ターゲットごとのストーリー設計と、それに合わせたアプローチが欠かせません。

 

グループ報のリニューアルからお取引がスタートした三菱マテリアル様ですが、そうしたアプローチの積み重ねにより、現在ではWeb版の『WITH MATERIALS』だけでなく動画や特設サイトなど、ご支援の幅がどんどん拡大しています。これからも、三菱マテリアル様にとってよき伴走者であり続け、信頼関係を深めていきます。

C O N T A C T

資料請求やお客様事例についてはお気軽にご相談ください

お問い合わせをする
対話している様子